
書類は3点用意するだけ ~いま、注目の「持続化給付金」について調べてみました~

※4/20現在の情報をもとに作成しています。
コネクト22・情報発信担当の岡村です。
新型コロナウイルス感染症は、終息するのか全く目途のたたないまま
各都道府県で「緊急事態宣言」や「休業要請」など連日報道されています。
そんな中、先日13日、
ルルサス防府・2階に
新型コロナウイルス感染拡大に伴う『中小・小規模事業者等 総合相談窓口』が開所されました。
相談窓口に多くのご相談者が来られているようですが、
ここ、コネクト22にも
お困りごとのご相談、お問い合わせが増えてきています。
前回、
新型コロナウイルス感染症に関連したお役に立てる情報をこちらのブログにも掲載しましたが、
(無利子無利息!? → こちら)
今回は、
いま、お問い合わせも徐々に増えてきている
個人事業者は100万円、法人は200万円もらえると話題の『持続化給付金』について
ご紹介します。
●そもそも、持続化給付金とは?
新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、
事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金です。
給付金なので、返済の必要はありません。
≪中小企業庁・HP≫
↓
こちらをクリック
新たに発表された給付金ですので、気になる事も多くあるかと思います。
ただ、こちらの情報に関しては、まだ、確定していない事も多くありますので、
中小企業庁のホームページに掲載されている「よくあるお問合せ」をもとに、
お伝えしていきます。
※参照元:持続化給付金に関するよくあるお問合せ
( こちら )
Q. 申請の開始日時はいつ?
A. 申請の受付はまだ開始されておりません。
補正予算の成立後(4月24日予定)、1週間程度で申請受付を開始する予定です。
また電子申請の場合、申請後、2週間程度で給付することを想定しています。
※詳細な申請開始の日時、申請期間などについては決定され次第速やかに中小企業庁ホームページで公表いたします。
Q. 早く申し込まないと給付金を受け取れないのでしょうか?
A.必要とされる方に幅広く御活用いただけるよう、
申請期間と予算額については十分な余裕を確保する予定です。
Q. 対象となる事業者は?
A.新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で
50%以上減少している者が対象です。
中堅、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象とする予定です。
また、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人についても幅広く対象とする予定です。
※詳細は決定され次第、中小企業庁のHPなどで公表されます。
下記PDFファイルにも詳細が掲載されています。
※左の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
個人事業主の場合、
1.本人確認書類
2.2019年の確定申告書類の控え
3.減収月の事業収入額を示した帳簿等(様式は問いません)
の3点の書類のみで手続きができます。
法人の場合、
1.法人番号
2. 2019年の確定申告書類の控え
3. 減収月の事業収入額を示した帳簿等(様式は問いません)
こちらの3点の書類があれば手続きできます。
あれもこれもと書類を用意しなくて済みそうです。
ただ、
今後、追加や変更の場合がありますので、都度ご確認下さい。
こちらの記事を読んで、聞いてみたい事や気になる事がございましたら、
防府商工会議所や防府市中小企業サポートセンター(CONNECT22)
もしくは、中小・小規模事業者等総合相談窓口までご相談下さい。
また、経営に関する相談を受け付けています。是非お気軽にお越しください!
防府市中小企業サポートセンター(コネクト22)・相談予約
相談のご予約は、お電話かメール、申込フォームよりお気軽にご連絡ください! 相談は何度でも無料です。
電話 | 0835-25-2229 |
---|---|
メール | info@connect22.jp @を半角文字に変更してください。 |
営業日 | 月曜日~金曜日 (休日:土曜・日曜・祝日・年末年始) |
相談時間 | 10:00-18:00 |
住所 | 〒747-0034 山口県防府市天神1丁目1-1 ※無料駐車場あり |