fbpx

防府市中小企業サポートセンターCONNECT22(コネクト22)

NEWS

お知らせ

キッチンカーで開業したい方が知っておきたいこと  ≪中編≫キッチンカーで開業するための準備


コネクト22・情報発信担当の岡村です。

 

前編では、キッチンカーの『メリット・デメリット』について解説しました。

 

メリット・デメリットをしっかり把握したら、
次に知っておきたいのは
開業するための準備や手続きについてですね。

 

そこで今回は、
開業準備、手続きについて解説していきます。

【目次】
≪前編≫メリット・デメリットを知ろう
≪中編≫※ココ  キッチンカーで開業するための準備
                 ●キッチンカー開業の準備
                 ●キッチンカー開業にあたり必要な許可は?
                 ●保健所への事前相談をしておくとスムーズ
≪後編≫ キッチンカーで成功するためのメニュー選び

 

 

●キッチンカー開業の準備

キッチンカーで開業するために絶対に必要なのは、「車」です。

 

キッチンカーの購入については、
・すでにキッチンカーとして販売されているものを購入する
・オーダーorセミオーダーで製作した車を購入する
・自分で製作する
という方法が思いつきます。

 

後ほど解説しますが、キッチンカーでの開業には、保健所での「開業許可」の取得が必須です。
その際に、キッチンカーの設備のチェックも行われます。
主なチェック項目は以下になります。
(各保健所によってチェック項目が異なる場合もあります。ご注意ください)

①運転席と調理場所が仕切されている
②シンクの数と大きさ
③手洗い石鹸と消毒の設備
④給水・排水タンクの容量  ※必要な容量は保健所によって基準が違っています
⑤棚や収納ケースの設置
⑥換気設備の設置
⑦冷蔵庫・冷凍庫の設置
⑧ゴミ箱の設置
⑨水洗いができるか等衛生を保ちやすい材質

 

●キッチンカー開業にあたり必要な許可は?

飲食店を開業する際と同様、キッチンカーで開業する際も
必要な許可があります。

 

・食品衛生責任者

食品を取り扱う営業をする場合、施設ごとに営業許可を取得し、
必ず1名以上の食品衛生責任者を配置しなければなりません。
食品衛生責任者の資格は、各都道府県の食品衛生協会が開催している
「食品衛生責任者養成講習会」を受講することで取得できます。
 (山口県 → コチラをご確認ください)
※資格を取得していなくても、医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学課程を修めて卒業した人、栄養士や調理師などの免許を取得している人は、養成講習会の受講が免除されます。

制度の詳細については、山口県HPからもご覧ください。

 

 

・営業許可

キッチンカーで食品の販売をする場合、営業をする各管轄の保健所が定める基準を満たした
キッチンカーでないと営業することができません。
極端な例でいうと、
「全国各地回りながらキッチンカーをやりたい」とお考えの場合は、
各地の保健所で営業許可をとらなければならない、ということです。
保健所は都道府県ごとではなく、各自治体ごとに設置されていますので、
前もって、どの保健所の管轄地域で営業する予定であるか、調べておくとよいでしょう。
保健所管轄区域案内 山口県 から確認できます。)

 

そして、
保健所の営業許可を取得するには、先ほど説明した「食品衛生責任者」の資格が必須となります。

キッチンカーでは、
提供方法やメニューによって営業許可の種類が異なる点に注意が必要となります。

 

 

■調理営業(食品営業自動車)

自動車に設備を設け、車内で調理・加工・販売する形態のことです。
ただし、生ものの取り扱いはできず、
調理・加工においても簡単な加熱処理や盛り付けに限るといった制限があります。
調理営業の営業許可は、メニューによって次の3つの種類に分けられています。

  1.飲食店営業
  2.喫茶店営業
  3.菓子製造業

 

■販売業(食品移動自動車)

車内では調理加工をせずに販売のみを行う業態のことです。
移動スーパーや移動コンビニがこれに該当し、放送した食品を販売するといった規定があります。
営業許可は、食品によって次のように分類されています。

  1.食料品等販売業
  2.食肉販売業
  3.乳類販売業
  4.魚介類販売業

 

 

●保健所への事前相談をしておくとスムーズ

先ほども説明したように、各保健所によって基準が異なるため、事前相談をしておくと、
次の流れがスムーズになります。

 

事前相談に行く際は、下記の内容は明確にしておいてください。

 

・どのような商材をどのように販売するのか
・販売手順、商品提供までの流れ
・キッチンカーに必要な設備は何か
・どの地域に出店するのか

 

キッチンカーではなく固定店舗の開業相談のお問い合わせでしたが、
「最初から保健所に行くのは勇気がいるので、事前にご相談してもいいですか?」
というお電話を受けたことが過去に数回ありました。
こうしたお問い合わせにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。


前編、中編と、
キッチンカー事業で開業するために必要なことを解説していきました。

 

次回、後編では
過去に参加したオンラインセミナーなどでお話のあった
「どういった方がキッチンカー事業に向いているのか」
「どのようなメニューが成功しやすいのか」
について解説していきます。

 

 

 

防府市中小企業サポートセンター(コネクト22)・相談予約

相談のご予約は、お電話かメール、申込フォームよりお気軽にご連絡ください! 相談は何度でも無料です。

電話 0835-25-2229
メール info@connect22.jp
@を半角文字に変更してください。
営業日 月曜日~金曜日
(休日:土曜・日曜・祝日・年末年始)
相談時間 10:00-18:00
住所 〒747-0034 山口県防府市天神1丁目1-1
※無料駐車場あり

まずは防府市中小企業サポートに相談
私たちが、ご相談にお応えします。

地域の中小企業者や創業を考える方をサポートします。
業種業態に関わらず、みなさんの思いを聞き実現に向けて寄り添った支援を行います。
相談は無料で秘密を厳守します。また、新たに、企業が必要とする補助金や制度等の情報を取りまとめ、分かりやすくタイムリーにみなさまにお伝えします。

電話番号 0835-25-2229

(月~金曜日)10:00~18:00

電話受付時間 10:00~18:00(月~金)

お問い合わせ 0835-25-2229

防府市中小企業サポートセンターCONNECT22(コネクト22)