終了
山口県公共交通事業継続支援補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、利用の低迷が続く公共交通事業者(バス・タクシー・レンタカー)の事業継続を支援するとともに、公共交通における感染症対策を推進し、安心・安全な公共交通を維持するための補助金です。

【補助対象事業者】※非会員も申請可能
●レンタカー
県内に営業所を置く自家用自動車有償貸渡バス事業者(レンタカーマイクロバス登録事業者に限る)
●タクシー
県内に営業所を置くタクシー事業者(福祉輸送限定事業者を除く)
●バス
県内に営業所を置くバス事業者(乗合・貸切・特定)
【補助金事業の実施期間】
令和3年4月1日から令和4年2月28日までの間
【補助対象】
令和3年4月1日以降に実施したもの
【補助内容】
(1)事業継続への支援
車両における定期的な安全点検経費や機器の維持経費等車の維持に要する経費
①定期点検、車検整備に要する経費及び部品交換、車両修理に要する経費
点検整備検査代、代行手数料、部品交換等(自賠責保険料、自動車重量税及び印紙代は除く)
②事業の継続に不可欠な機器の維持に要する経費
ドライブレコーダー、無線、キャッシュレス機器等の維持経費
(2)感染症対策への支援
感染症予防対策ガイドライン*を実施するための感染症対策経費
①車両、設備、器具にかかる洗浄、消毒、除菌、飛沫感染防止等に要する経費
体温計、消毒液、除菌剤、防護スクリーン、マスク、空気清浄機、車両の抗菌加工等
②①のほか、新たな技術を活用した感染症対策経費
車両の換気状況を知らせる空気清浄モニター、非接触キャッシュレス決済機器の導入に要する経費等
*感染予防ガイドライン
●レンタカー
レンタカー事業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン 全国レンタカー協会作成
●タクシー
タクシーにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン 全国ハイヤー・タクシー連合会作成
●バス
「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」 日本バス協会作成
「貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン」 貸切バス旅行連絡会作成
【補助額】
10/10以下
(消費税除く、国庫補助を受けるものについては国庫補助分を除く)
※補助金額が事業者毎の補助上限額を超えた場合は、補助上限額までとする
【補助上限額】
(1)事業継続への支援
保有車両数×12万円
(2)感染症対策への支援
保有車両数× 4万円
※令和3年3月31日現在の車両数で算出。
【実施要領、申請書類】
各業種ごとの協会のサイトよりダウンロードできます。
必ず、ご確認ください。
●レンタカー ➡ http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/news20210907.html
●タクシー ➡ http://www.solasi.com/ytaxi/jigyoukeizoku
●バス ➡ http://www.solasi.com/ymgbus/keizokushien/
【申請締切】 ※必着
第1次締切 令和3年10月31日
第2次締切 令和3年12月28日
最終締切 令和4年 2月28日
【提出先・お問い合わせ先】
●レンタカー
一般社団法人 山口県レンタカー協会
〒753-0821
山口市葵1丁目5-58
Tel: 083-924-2358
Fax: 083-924-2390
●タクシー
一般社団法人 山口県タクシー協会
〒753-0821
山口市葵1丁目5-58
Tel :083-922-5110
Fax:083-922-4303
●バス
公益社団法人 山口県バス協会
〒753-0821 山口市葵1丁目5-58
Tel:083-922-5031
Fax:083-925-8242